5大栄養素

【2分でわかる】「カルシウム」のトリセツ③

こんにちは!

栄養と心理学をベースに「心」と「カラダ」のボディメイクをするパーソナルトレーナーの

あくすけです!

本日はカルシウムシリーズの最後になります♫

この記事でわかること

  • 具体的なカルシウム摂取の方法
  • 効率よくカルシウムを吸収するには?(「減らすもの」と「加えるもの」)
  • カルシウムを過剰に取るとどうなるの?
  • カルシウムのサプリメントの注意点(マグネシウムの話)

具体的な食事

これまでの①②にて、カルシウムの重要性が少しづつわかっていただけたと思いますが、

具体的にどのような食事を摂ればいいのか?

ここでは、成人の18~29歳の男性をメインに考えていきます。

この条件に該当する男性は一日に800mgが推奨量と言われています。

他のミネラルはサプリメントで摂ったほうがいいと思うものも多いのですが、カルシウムは単体のサプリメントで摂るのがカラダにあまりよくありません。。。

なので、食事で摂ることをオススメします!!!

では食事だけで摂るとどうなるのか?

これは一つのモデルですが、

納豆一パック
豆腐1/3丁
豆乳1本
小魚(スーパーとかで売っているもの)25g

これで推奨量を満たすことはできます!

この内容であれば、お金もそれほどかからず、かつ、牛乳などの乳製品に頼らずにカルシウムをしっかり摂取することができるので、もし、何から摂っていいかわからないけど、明らかに不足してそう!という方はこちらを試してみてはいかがでしょうか?

カルシウムを過剰摂取するとどうなるのか?

カルシウム単体を大量に摂取してしまうと心臓発作などを起こしたりすることがあるそうです。そのため、カルシウムに関しては、単体でサプリメントを摂ることはやめましょう。

もしサプリメントで取る場合は、カルシウムの暴走を制御する、マグネシウムも一緒に取る必要があります。

比率としては1対1で摂ることをオススメしています!

また、もしカルシウムが足りないなと言われたらビタミンDを一緒に摂取することをオススメしています。

なので、夏であればしっかり日光を浴びるか、冬などの日照時間が短い場合は、サプリメントで補っていくのもありです!

まとめ

  • Caに関しては、単体のサプリメントで摂取するのはあまり良くない
  • Caは食事で十分取れるので、意識して、豊富な食材を食べていく
  • 体内でのCa利用を効率よくするためにもビタミンDを一緒に摂取するのがオススメ

================================

このブログは診断・治療または医療アドバイスを提供しているわけではなく、情報提供のみを目的としています。診断や治療に関する医療については、医師または医療専門家に相談するようにしてください。このブログにある情報は、医療専門家からのアドバイスに代わるものでもありません。

================================